としまえん跡(ハリーポッター)駅でゆっくり過ごすおすすめ穴場おしゃれカフェ3選

としまえん跡(ハリーポッター)駅でゆっくり過ごすおすすめ穴場おしゃれカフェ3選 ランチ

としまえんは池袋から約15分、新宿から約20分と比較的都心からアクセスがいい場所にあります。

遊園地がありながら周囲は閑静な住宅地で都心から少し離れた、静かで緩やかな時間が流れる地域です。

遊園地としまえんは2022年8月31日をもって閉園してしまいましたが、2023年5月1日には公園の一部開園、2023年6月16日にスタジオツアーハリーポッターが開園しました。

ハリーポッター好きの方やお子様がいる方は今後一度は足を運ぶことがあるかもしれませんね。

西武池袋線豊島園駅を降りてすぐ、スターバックスとドトールが目に入ってきます。(スターバックスは2024年1月22日で閉店)

有名チェーン店も好きですが、せっかく降り立った豊島園駅。

せっかくなら豊島園でしか行くことのできない穴場のカフェにいきたいですよね。

ランチの後、映画鑑賞の後、公園やハリーポッターで遊んだ後、一人でゆっくりしたい時などゆったり過ごせるカフェに行きたいですよね。

カフェでゆっくりする時間ってとても癒されますよね。コーヒー・紅茶にデザート、疲れも吹っ飛びますね。

いつもついつい有名チェーン店をえらんでしまいがちですが、せっかく豊島園駅に来たならぜひ行ってほしいおすすめ穴場カフェ3選をご紹介します。

としまえんでゆっくり過ごすおすすめ穴場カフェ3選

西武池袋線豊島園駅から庭の湯方面に歩いていくとおすすめの3つのカフェがあります。

道なりに沿っていけばすぐ到着すると思います。よく、地図をみても迷ってしまうという方がいらっしゃいますが、そんな方でも大丈夫!

今回ご紹介するカフェはすべて道なりにあるので、一本道をひたすらまっすぐ歩いていくだけです♪

画像と合わせて方向もご紹介していますので迷うということもないと思います。

駅から近い順番で早速おすすめカフェ3選をご紹介していきますね。

家でもカフェみたいなおいしいコーヒーが気軽に飲みたい!

でも、豆を買って1から焙煎するのは面倒。

毎日カフェだと値段が張るし飲み続けると…

すごい金額になりそう…計算したくなーい!

コーヒーってとても美味しいけど毎日飲んでいたらすごい金額になりますよね…

物価高のこのご時世、コーヒーの価格も上がっているので、少しでも節約したいけど毎日コーヒーは飲みたい…でも無理かな…

コーヒー好きだけどこのまま毎日飲み続けていたらお金が無くなっちゃう…

お金をかけずに美味しいコーヒーが飲みたくないですか?

そんな夢のような希望を叶えることができるすごいサイトがあるんです!

それは日本最大級のコーヒーラインナップを誇るコーヒー通販サイト「PostCoffeeです!

「PostCoffee」では200種類以上のコーヒーからあなたに合うコーヒーを見つけ出してくれます!

そして、サブスク登録するとなんと!コーヒー1杯132円!!

仮にカフェでコーヒー1杯注文すると1杯約500円としますよね?

約400円もお得なんです!

毎日の生活を考えるととってもお得ですよね!

全国どこでも送料無料!

しかも今なら3500円以上購入でお得な特典がもらえるチャンスが!

毎日の生活をより豊かに、コーヒー1杯で気持ちもハッピーに♪

\ 限定キャンペーン中/

 

ティティカフェ

ティティカフェ外観














西武池袋線豊島園駅から矢印の方向に庭の湯方面へ坂を下っていくと、庭の湯の目の前にティティカフェという看板が見えてきます。

お店は2階にあり、ティティカフェ看板横の階段を上っていきます。
階段が使えない方でもエレベーターがありますので安心してくださいね。

マンションの一角が店舗となっているためエレベーターへ乗るためにはインターフォンでお店の方に解錠してもらってください。

ベビーカーなどでの入店は混雑時はお断りすることもあるそうなので事前に連絡をしておくことをおすすめします。














店内の様子です。
席と席の間隔が広く、ゆったりと過ごせそうですね。奥も広々していて、カウンター席もありました。


こちらがメニュー表です。
種類が豊富なだけではなく、ヴィーガンのやグルテンフリーのメニューもあり、健康志向の方や、アレルギーをお持ちの方でも食事を楽しむことができます。

メニューの中にはねりまシティ・ウィザードプロジェクトに参加しているデザートもありました。
見た目もかわいいですね。

どれもおいしそうで迷ってしまいますね。


今回はおすすめのレモンチーズケーキと気になったカフェラテアイスを注文しました。
ケーキにかかっているシロップにレモンの皮を細かくすったものが混ぜてあり、レモンの酸味をおさえレモンの風味が感じられました。

下のクッキー生地はやや塩味が効いていて、相性がよくとてもおいしかったです。

カフェラテはコーヒーの苦みが効いていて、香りがとってもよく、おいしかったです。
コーヒーがお好きな方でしたら万人受けするのではないかという味でした。

こちらのお店では、オーガニック食材やオーガニック調味料を使用されています。心と身体にやさしいをコンセプトにされているそうです。
安心してお食事やカフェタイムを楽しめますね♪

店内はやさしい音楽が流れ、広々とした席でゆったりと過ごせます。



















お店の中のショーケースにはキッシュがあり、テイクアウトもできるようでした。

LINE登録でお得な特典もあるようですのでお店の方に聞いてみてくださいね♪

ティティカフェの場所は?

住所:東京都練馬区練馬4-19-7 メッセ豊島園2号館 2F
西武池袋線豊島園駅より徒歩3分

電話番号:03-6914-5742

Bakery Old Kitchen Organic(ベーカリーオールドキッチンオーガニック)











先ほどのティティカフェからさらに道なりに進んでいき、石神井川を越えた先のハリーポッター駐車場入口の真横にお店があります。

お店に到着しました。とてもかわいらしいお店ですね。


店内にはおいしそうなパンやアイスが陳列されています。
こちらのお店のパンは毎日手作り
なんと添加物、保存料、着色料、化学調味料は一切使用していないそうです。

小麦粉は北海道産濃い旧ブランドのはるゆたか100%、自家製培養酵母、有機穀物酵母、白神こだま酵母、圧搾菜種油、オーガニックオリーブオイル、無添加国産バターなど、、

こだわりのものを使用されています。

左側のカウンターのお席にはベビーカーの方でもそのまま入ることができます。

こちらがドリンクメニューです。

店内にはたくさんのパンがずらりと並んでいます。

パンは作られてからお店へ運ばれてくるため、時間帯により販売されている商品、売り切れている商品があるので、足を運んだタイミングで食べたいパンに巡り合えるといいですね。

この日も伺った際には売り切れ商品が多数ありました。
10種類以上もパンが売り切れていました。

下の段にはハリーポッター開園記念の魔法のスティックも販売されていました。
としまえんのハリーポッター施設へ足を運んだ際は思い出として購入されるのもいいですね。


冷蔵コーナーには、プリンやチーズケーキなども販売されていました。
朝にはサンドイッチも販売されているそうです。

アイスクリーム種類














個人的にはアイスがとってもおいしくておすすめでした。
アイスクリームというよりもバニラシャーベットのような舌ざわりでイチゴやナッツ、チョコとの相性がよく、量も多く食べ応えもあります。

量が多いのにまだ食べたいと思ってしまうほどおいしくてさらっとたべられてしまう、そんなアイスです。
ただ、テイクアウト用の氷は準備していないそうなので、その場で食べることをおすすめします。

テイクアウトでパンを購入するのもおすすめです。

Bakery Old Kitchen Organic(ベーカリーオールドキッチンオーガニック)の場所は

住所:東京都練馬区春日町1-2-25
西武池袋線豊島園駅より約徒歩6分

電話番号:03-3998-2266

志村電機珈琲焙煎所


先ほどのパン屋さんからさらに豊島園通りをまっすぐ道なりに進みます。
右側にはまいばすけっとやスギ薬局が見えてきたらお店はもうすぐ近くです。まっすぐ進みましょう。

志村電機珈琲焙煎所

こちらがお店の外観です。
中へ入ると珈琲のいい香りがしていました。

休日(土日祝)に伺いましたが、人気店の様で外観からも中の賑わいが感じられました。
自転車置き場にも自転車がたくさん止まっていました。

ご近所の方々が訪れる人気スポットになっているようです。















志村電機珈琲焙煎所はもともと電気店と珈琲焙煎、卸業店がタッグを組んで営業されているとても珍しいお店です。

こちらのお店では、珈琲はもちろん、電気屋さんで売られている電化製品なども販売されています。電気に関するお悩みも相談できるそうです。

レジ横にはパンやケーキ、クッキー、など様々な種類のお菓子が販売されています。珈琲のお供にいいですね。

店内奥には様々な種類の珈琲豆と焙煎の機械がありました。

珈琲を飲みながら、普段あまり見ることのない焙煎作業を見ることができます!

店内は数席程度の座席とテラス席があり、席で会話を楽しみながらおいしい珈琲に癒されながら過ごすことができます。

店内席一部

メニューはこちらです。
種類がとても多い上に、どれも聞きなじみのない名前の珈琲ばかりだったので、店員さんにおすすめを聞いたところ、珈琲のおすすめはスペシャルでした。

一番上(緑色のタグの珈琲)がおすすめで
苦みが大丈夫であれば真ん中の2つ(水色とオレンジのラベルの珈琲)もおすすめとのことでした。

今回は一番上の緑色のタグの珈琲をチョイスしました。

こちらの珈琲は酸味があったため酸味が苦手な方は店員さんへ一言お伝えされるとご要望にあった珈琲を教えてくれると思います。

ご家族で経営されているため、とてもアットホームな雰囲気で温かい気持ちになりました。

家族、友人などとのおしゃべりやちょっと一息休憩したい時、本格的な珈琲を味わいたい方などにおすすめのお店です!







志村電機珈琲焙煎所の場所は?

住所:東京都練馬区春日町1-11-1
西武池袋線豊島園駅より約徒歩10分

電話番号:03-3990-5560

としまえん跡(ハリーポッター)駅でゆっくり過ごすおすすめ穴場おしゃれカフェ3選のまとめ


としまえん駅でゆっくり過ごすおすすめ穴場カフェ3選いかがだったでしょうか?

豊島園駅を降りてから道なりに歩いていくと、ご紹介した3店のお店へ行くことができるので、方向音痴の方でも迷子にならずにお店に到着できると思います。

ここで、今回ご紹介させていただいたカフェ3選のお店の特徴をまとめていきたいと思います!

ティティカフェではこだわりのオーガニック食材を使用したランチやカフェを楽しむことができます。店内は広々としているのでゆったりのんびり過ごせる癒し空間です。

ベーカリーオールドキッチンオーガニックでは添加物、保存料、着色料、化学調味料を一切使用していないパンやアイスが食べられます。店内はとてもかわいらしく、癒しのカフェタイムを過ごせます。

志村焙煎所では焙煎するところを間近で見ながら珈琲を味わうことができます。
電気店でもあるため、電池なども購入できます。おしゃれな空間で珈琲の香りが漂う中いごごちのいいカフェタイムを満喫できます。

いかがでしたでしょうか?
どうしても、目の前の駅近のチェーン店を選択してしまいがちですが、少し歩いていくとこんなに素敵なカフェへ行くことができます。

どの店舗もとてもおすすめのお店です!そして、どの店舗の店員さんもとっても丁寧な接客でうっとりしてしまう程でした。

迷ってしまいますが、気分や時間に応じて、ご紹介したお店でおいしいカフェタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました。

プロフィール

はじめまして!
子育て中ママです。
日々の生活の中で気になること・感じたことや今までの経験・体験してきたことなど色々書いていきたいと思います。
みなさんへ有益な情報となればうれしいです。
よろしくお願いします(^^♪

momoharuをフォローする
ランチ
momoharuをフォローする

コメント

  1. escape room より:

    Hi there, just became alert to your blog through Google, and found that it is really
    informative. I’m going to watch out for brussels. I’ll
    be grateful if you continue this in future. A lot of people will
    be benefited from your writing. Cheers! Lista escape roomów

タイトルとURLをコピーしました